6時起床。
竹富の初めての朝。
少し、チャリンコで散歩。
モーモ−牛がむしゃむしゃ草を食べている。
なんだか分からない鳥が低い地面を飛ぶ。
チャリンコを飛ばしながら、このまま時が止まればいいのにと思う。

戻ると、皆起き出してポーッとしている。
朝ご飯は、おばぁのパン。コーヒーと紅茶。
おいしいバターをつけていただきます。
ゆったりした食後。

8時出発。
水牛の散歩。
木や草に覆われた白い道。
ずっと進むと青い海。
船が何台も行き来していて、波は穏やか。
ここの浜は貝が多いとの事。
探せば探すほど、ぽろり。ぽろり。
友達とごろりと横になって、やどかりかさこそを見たり、海を眺めたり。
少しうとうと。
海風がきもちいい。

この日は、ビーチ2つと、桟橋ひとつに行った。
今度イビーチは、海が干潮で、すねくらいまでしか水がなく、遠くを歩いていけるの。
水着になったものの、なまこがたくさんいて、怖くて入れず。
浜で貝を探した。

星砂で有名なカイジ浜は、手のひらを地面にくっつけて星砂を取っている人がちらほら。
人より、猫のほうが多い。
海に潜ってシュノーケリング。
私は浜で昼寝。猫が寄ってきて、するりと通りぬける。日陰は涼しい風が吹く。

桟橋は、一番はじっこに立つと、海の真ん中にいるよう。
カニが横歩き。
座ってただ海を眺めてた。
遠くに大きな船。

チャリンコで島一周。
突然のスコール。
木下で雨宿り。
あちこちに黒い雲と明るい空。
不思議な空だ。

石垣に蔦がまかさって、あかい花をつけている。
dこかで三線を鳴らしている音。
いつか私もひいてみたい。
海辺でひいていたお兄さんのように、ふらっと海に出て、ポロリポロリひいてみたい。
ずっと見ていても飽きない風景。

3時15分のフェリーで石垣島に戻る。
プールで泳ぐ事にして、はりきって行ってはみたが、いきなりのスコール!!
悔しいので、雨の中震えながら泳いだ。
妙にハイになってケラケラ笑う。
シャワー室で熱いお湯を浴びてすっきり。
テレビでなぜが「すいか」の再放送をやっていた。
すっごい好きだったのーこれー。
最終回だった。
夏の終わりの物語。私の夏も明日で終わる。
ホロリ、としてから、夜の町へ。
ホテルの近くの居酒屋へ。
ツアーの皆様がもうのんだくれていた。
大好きなカシオレを頼んで、話し込む。
仲良くなった現地のおじさんに伊勢海老をごちになる。
おいしい海老汁。だしが出ていてすっごくおいしい!
ツアーの皆さんとは、結婚する男性の見分け方、子どもに対する思い、結婚する上で大切にしなきゃいけない条件、などなど話して・・・。
人生の大先輩のさまざまな話が聞けて、大変勉強になりました。
カシオレ3杯飲んで、この日はぐっすり。
友達は目が冴えちゃって、私にシャボン玉攻撃をしていたようだが、あまり覚えていない。
だって眠すぎだったものー。
神様に感謝する余裕もないまま就寝。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索