最高!!
まずビジュアルがおもしろい。そしてこれは、深いですぞ。

深い話ですぞ。

こういうことってあるよね。っていう。

むかしからの言い伝えとかって、ルーツはなんなんだ?
調べていけば実は単純なものなのかもしれない。
それが、人の口から口へと伝えられるうちに、神々しい、恐ろしい、すばらしいものになっていくのかな。

「常識」だってそうだ。
みんながそう思うから「常識」。
でも、違う国の人から見たら「非常識」。
常識の中の人たちにしてみれば、それを破ると大変なことになってしまうのに、一歩外にでるだけで、「非常識」の世界。
不思議だね。
それを受け入れられるかどうか。
受け入れられれば、また違う道が開かれる。世界が広がる。

でも、伝統がだめっていうわけじゃあないのさね。
言い伝えや伝統を重んじる沖縄大好きだし。


そういういろんなことをわかりやすくこの映画では言っているのではないでしょうかね。
「ヨシノガリ」




なんかね、思いつくままに書いてしまったので、わかりづらいかも!!
気になる人はこの映画見てください_(._.)_

A LLTTER TO TRUE

2005年11月12日 映画
昨日、レイトショーで、
トゥルーへの手紙を見てきました。

愛がたっぷりつまった映画だって聞いていたので、どんなものかと思いましたが。

これは、個人的な映画かと思いきや、見る人みんなに共通している愛と平和の映画だと思いました。

愛は世界共通ですしね。

平和も。

映画全体が、コラージュとかスクラップブックとか映像にしたってかんじで、きれいだった。

人の日記をのぞいているような。

犬たちも、すごく自由で愛で満ち足りているのが伝わってくる。今写っているこの場所は天国なんじゃないか、って思うくらい。

私は犬と生活したことはないけれど、経験のある人は、もっと親近感わいてくるんじゃないだろうか。

ブルースウェーバーという人は、この映画で初めて知ったけど、すごく優しい目をしていて、白いひげがたっぷりはえていて、サンタクロースみたいな人だと思いました。

あぁ、すてき。

もうすぐサンタクロースの季節ですね。

春の雪

2005年11月6日 映画
豪華な映画だっただよ!

きらびやかで華やかで、本当に昔の貴族はこんな生活をしていたのかしら??

一緒に行った友達は、感動して涙しておりましたよ。

私は、泣かなかったですが。

2人が美しいだよ。

でもさー、つまぶっきーがさー、もう少し早く素直になってればさー・・・って思ったよ。

自分で自分を追い込んでるように見えたよ。

聡子は、こんなにも素直に愛を示しているのに。

手遅れになってから、攻めるんだもんなぁ。

うーん。

聡子がかわいそう!!
いや、つまぶっきーもだけど。
でもでも、やっぱり聡子がかわいそう・・・。
だって、もしかしたら、うまくいってたよ、あの2人は!
それをさー、なんか遠回りしてさー・・・。

なんか悔しい映画だったよ。

映画の後は、温泉に行っただよ。
街中に温泉があるなんて知らなかっただよ(恥)!
おしゃれなかんじ、高級感ただようかんじがしただよ。
なかなか良かっただよ。
ご飯もおいしかった!
てんぷらとおそばとお寿司のセットを食べただよ。
ぜーんぶおいしかった!!
おすしは、大好きなえんがわが食べれなくて残念だったけど。。

韓流第2弾!

2005年10月2日 映画
初ペ!

見ようと誘われた時はどうしようかと思いました。

もともと韓流に興味がないもので。

ペかぁ・・。

なんて思いながら。

友達♀が、誕生日スペシャルデートをセッティングしてくれたのです。

映画見てぇ、温泉入ってぇ、食事してぇ♪

でも、朝からわたくしオンナノコ来ちゃったもので、温泉はなし。

映画。

ペはねぇ。

ちょっと眠くなった。

なんかねぇ、まったく感情移入ができないの。

だって、不倫してた2人が事故っちゃって、お見舞いに来ていたそれぞれの妻、夫がまた不倫して・・・・ってなんだか複雑な設定なんだよ!

どういう気持ちであなた方は、いつのまにキスなんぞしちゃってるの?といかんじで。

しかも、ペも、相手役の人もあまり自分の気持ちを言葉に出さないのさ。
セリフが少ないの。
最後の終り方も、これは最後は結局どうなったのだ?というかんじ。

うーん。。

だめでした。難しすぎる。。いろんな思いが複雑すぎる。。

初めてみた韓国映画の「恋する神父」の方が良かった。

わかりやすかったもの、あれは。

映画後、韓国料理の店に行った。

絶対自分からか行こうとは思わないところなので、なんだか新鮮なかんじ。

でも、初めていろいろ食べたけど・・・・。

からい!!!!

からくてからくて食べれない。

店員さんに、「辛くない料理ありますか?」って聞いたら、苦笑いされて、「全部からいです。」って言われた。

からいものダメな人は来るな、ってことかしら?

カレー屋のカレーすらからくて食べれない私は、来るなってことかしら?

うーん。

でも、韓国の茶碗蒸しみたいなのは、おいしかった!!
全然からくないの!
栗とか、鶏肉とか、にらとか入ってるの。
おいしかったー!
お酒もちょびっと飲んだ。

帰ってきてから、違う友達と久しぶりに電話した。
元気そう。
明日から新しい職場で仕事をするようだ。
がんばれ!!

シンデレラマン

2005年9月24日 映画
基本的に、ボクシングは好きではない。

痛いし、血がだめだし、見てられない。

この話は、ただのボクシングの話じゃなくて、愛の話。

愛する妻、愛するこどもの為に戦う男の物語。

かっこいいいぃぃぃぃ、ラッセルクロウ!

あのあご割れ(けつあご)がたまらない!!

奥さん役の人も大好きな人!かわいいー。

ああいうダンナさんがいいよなぁ。愛する愛してるをストレートに表現するのって、とてもいいね。
そういうの大事だね。

オンナの人は強くなきゃいけない。
力ではなくて、心が。
強くなきゃっていうか、強いのかな。
私にも心の強さあるのかな。

でも、強くなれるのは、誰かがいて、支えて支えられているからできるものであって。
自分ひとりでは成り立たないのであって。


どこかにそんな人いないかなぁ!



映画後、本屋さんにいって、友達と合流。
近所の銭湯に行く。
ひさしぶりの銭湯。
サウナにも2回入った。
露天風呂には3回。
ラドン風呂に1回。
水シャワー2回。
うふふふ、たのしいおふろやさん。
汗いっぱいで最近いまいちな肌もすっきり。

また通い始めようなかなぁ。
むふむふ。

うんぱるんぱ

2005年9月18日 映画
またまたおひさしぶりです。

もーーぅ!!

なんだかさぁー。
すっごい腹立つ事とかあってさー。
一人暮らしがもう、本格的に動き出さなきゃ、だめだぁぁぁ!!!
ってかんじで。

でもでも、金銭的な問題があるから、実行にうつせないんだけど・・。
でもでも、気持ちはもう、
「家でる!!!」
ってかんじなの!!

もうもうもう!!!

もーーーう!!!!

一度、不動産やに行こうかな。
一回足を踏み入れたら、とんとんと進んでいきそうなかんじがする。。


もう!!

はっ!
怒り爆発で忘れてしまいそうだったよ。
チャーリー見てきましたよ!
私の見たところは、チョコレートの香りつきだったのです!
チョコレート工場に入っていくとき(あのチョコの滝がある部屋)に、ぷわーぁんとチョコの匂いが漂ってくるのだよ!
まるで、私も金のチケットを手に入れて、工場に招待されているような気分だった!!
内容も、おもしろかったよぉ。
ってか、うんぱるんぱですね!!(映画見た方!そうでしょ?!)
あの動き!
お客さん声だして笑ってたよ!
家族がいれば、それだけでしあわせ。
うーん。

あのチャーリーの家とか、もう、監督らしいかんじでしたねぇ。
うふふ。

そして、予告で私は、すでにわくわくしてるんですけど、
冬の映画はファンタジー目白押しなんだねぇ!
わくわくだよぉー

とりあえず、今は連休使って映画見まくる予定です!!
すごいね。洋さん。

今日は、コンポーザーという芝居を見ました。
(この写真は前回の芝居のだけど)

ひさしぶりのナックスさん。
あぁ、私はこれがみたかったのだよ。5人が芝居をしているのを。
全国のテレビにでているのじゃなくてさぁー。

なんだか食わず嫌いにも出るようですが。
(すごいね!どうした!!びっくりだよ!!)

芝居、良かったよー。
やっぱり舞台の上が一番いい。
みなさんかっこよい。

内容は言えませんがぁー、とてもよい。
今回は全国なので、機会があればみなさんぜひ。
北海道のナックスさんのお芝居みてください。

ローマの休日

2004年10月29日 映画
今日テレビで放送されますね。
見たことないの、私。
だから、うれしー



もう、10月も終わってしまうのね。
早い!!
びっくり!!!


今日は職場のレクでボーリング大会だったの。
なんだか忙しかったー
ひたすら走り回っていたというかんじ。

私が上位の人たちの賞品を買ったんだけど、みんな喜んでくれたよ。
よかったよかった
それだけで私はこのレク成功だぁー
はーっはは

あぁ、ローマの休日が始まったにょー
オードリーはかわいいんだねーきれいだー
モノクロ映画は見慣れなくてへんだわ
でも、吹き替えか・・・。

最近本を買ってるのだよー
・ハリーポッターと秘密の部屋(携帯版)
・夏の庭(ななぶーの日記を読んで買ってみた)
・バラの指輪とワンピース


ローマの休日っておもしろいねー!
男の人かっこいいねー

冬チョコで一番好きなのは、アッセっていうエアインチョコ。
軽いチョコだから、どんどん食べちゃうの。
うぅー
でもおいしいのー
でも一番好きなのはベネズエラビターっていうビターチョコ!
んまい

というわけで、
明日はのんびり買い物してきます。



実は今月賞与がでたので。

翼をください

2004年9月5日 映画
っていう映画をレンタルで借りて見たんだけど・・・。

すっごくすっごく泣いた!!!

ずっと気になっていた作品でしたが、これはねー切ない。

実際にあった事件をもとにして作ったモノだそうですが。
女子高の寮で起こった愛の物語。

自分を信じていてまっすぐとその想いを伝えるポーリー。
本当の気持ちを抑えて、「普通」の世界に身をおこうとするトリー。
2人の様子を近くで見守り、なにかを見いだしていく主人公 ”マウス”。

映像もすごくきれいで、岩井俊二さんの映画のような光の使い方でよかった。

チャーリーズエンジェルも借りてきたんだけど、こっちの方が断然良かった。
買ってきましたにょ。

服屋で働いている仲の良いおねーさんと一緒に。

彼女にも、このDVDを勧めてきたにょ。
多分、彼女買うでしょう・・・ふふふ。

おねーさんとは、私が高校のときからお世話になっていて、服買うついでにいろいろおしゃべりしたり、メールしたりしてたの。

14年間販売の仕事をしてきた彼女は、体(足腰)を悪くしてしまって、今年中には辞めることになった。

辞めるって事は、結構前から決めていたみたいで、いつ私に言おうかずっと考えていたらしい。

今は、資格とるために、学校に通いながら、今の仕事をしているけど、けっこう両立が大変そうで。
でも、がんばっていこうとしている彼女を見て、感動した。

仕事であんまり店行けてなかったから、彼女に会ってなかったんだけど、私の知らないところでそんな事いろいろあったんだ。

がんばっている人を見て、私もがんばろうと思った。

店辞めてしまったら、もう会えなくなってしまうかもしれないけど。
それは寂しいけどね。
しょうがないものね。
買ってきましたにょ。

服屋で働いている仲の良いおねーさんと一緒に。

彼女にも、このDVDを勧めてきたにょ。
多分、彼女買うでしょう・・・ふふふ。

おねーさんとは、私が高校のときからお世話になっていて、服買うついでにいろいろおしゃべりしたり、メールしたりしてたの。

14年間販売の仕事をしてきた彼女は、体(足腰)を悪くしてしまって、今年中には辞めることになった。

辞めるって事は、結構前から決めていたみたいで、いつ私に言おうかずっと考えていたらしい。

今は、資格とるために、学校に通いながら、今の仕事をしているけど、けっこう両立が大変そうで。
でも、がんばっていこうとしている彼女を見て、感動した。

仕事であんまり店行けてなかったから、彼女に会ってなかったんだけど、私の知らないところでそんな事いろいろあったんだ。

がんばっている人を見て、私もがんばろうと思った。

店辞めてしまったら、もう会えなくなってしまうかもしれないけど。
それは寂しいけどね。
しょうがないものね。
死期が迫った父が、改めて息子に語り聞かせる人生の回想。巨人とともに故郷を出て、サーカスで働きながら、あこがれの女性と結ばれる。戦争へ行き、ひとつの町を買い上げる……。何度も聞かされた父の話は、どこまでが本当なのだろうか? 異才ティム・バートン監督が、独自のファンタジック&ブラックなテイストに、テーマとしてはストレ…


というハナシ。

とってもよかった!!!

最高ですね!!

映像もすっごくきれいだし、エドワードが話す真実の話がとにかくおもしろい!
でてくる人がみーんな魅力的!!
笑って泣いてハッピーな気持ちになったー。

おもしろいので、見ていない人はぜひ見てください!!
南北戦争末期の1864年。南軍兵士のインマンは、愛するエイダを置いて戦場に出る。重傷を負ったインマンは、脱走兵としてエイダの待つコールド・マウンテンへの果てしない旅に出ることを決意。一方、彼を待ち続けるエイダは、たくましさを身につけていく。ニコール・キッドマン、ジュード・ロウという美男美女が演じる、壮大なラブロマンス…


今日見に行きました!!
戦争映画。
時期的なものもあって、けっこう考えさせられました。

戦争を女の人側から見た映画ってあんまり無いよね?
つらいよね、やっぱり。

みんな人を殺しすぎておかしくなってる。
おかしくもなるさね、あんな場面に直面したら。

今私の生活には直接戦争は関わってないけれども、今でも戦争は起こっている。
日々のくらしは、淡々としているようだけど、本当に幸せな事なのだなと思った。

女優陣すてきすぎ。
きれいです。

ジュートロウは、リプリーの時はあんまり思わなかったけど、かっこよいのだね!
すてきだったー。


その後。
楽器屋さんに行って、ウクレレを見てきました。
今のウクレレをそろそろ卒業して新しいのがほしいな、と。
いいものはやっぱりいいよー。
上を見ればきりが無かった。
2万ちょっとするのがほしいんだけど、予算が2万までなのだ。
弾いたらおしまい。
いい音でるんだー。
ほしいなほしいなぁ。

作業所のお金で買えなくても、自分で買ってしまいたいかも。
ほんといい音なのだよー。

店員さんオススメの8万くらいするウクレレも弾かせてもらったの。

ち、違うー!!!!
音が全然違うー!!!

店員さんも親切にいろいろ教えてくれたし、よかったよかった。
一応見積書をもらってきたにょ。
買ってくれないかなー。

DVD祭り

2004年4月25日 映画
昨日買ったピクサ―DVDを見た。

トイ最高!!

トイを見て、モンスターズインクを見て(しかも字幕で見た後に音声解説で続けて見る)、テンションが上がってきたので、前から持ってたトイ2を見る。

さすがに疲れるわ・・・。
でも楽しい―!
さすがピクサ―!!!
見た!!
見たよ!!!

もうね、さすがです。

やばいっす。

↑このアラゴルンすっごいかっこよくない?!
見ました!!!!



ラブ!!!!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索