うわっ!!

2004年5月17日
消えたと思ったらちゃんと更新できてた!!

・・・なんか日記の調子おかしくない?

うそーん!!

2004年5月17日
書いたものが全部消えてる・・・。

うぅ。。

明日また書きます・・。
とりあえず、毎日持ち歩き「これすてき!」と思ったものをばしゃばしゃと撮ってみる。

桜。

なーんかいい桜がないのよぅ。
葉桜ばっかり。
もっとばばーんとしててきらきらっとしたような桜ないかなぁ。

弘前城みたいなさぁー。

あー、弘前行きたいなぁ。

今は花が咲き乱れている時期なので、花など撮ってみる。

空なんかも撮ってみるが、最近曇りばっかり。
びかーっと日差しが出てる日がこないかなぁ。
明日も雨の様だし。

赤やピンクが好きな私ですが、最近気になる色。
ターコイズブルー。

このあいだ、アフタヌーンティーで、↑この色のコーヒーカップを発見。
かなりかわいい!!
こっくりとした色と形。
明日くらい買いに行ってそう・・・。うふ!

デジカメで撮った写真を載せて、皆に見せたいけど、やり方がわからんちんなのだよぅ。
買ってしまいました!!
ソニーサイバーショット!!
安く売ってる所見つけてしまって、これは買わなければ!ということで。
人生で一番の高額商品かも。
わーいわーい!!
うれしいなぁ。
ただいま充電中なので、まだなーんにも撮っていません。
なにとろう!!
最初ってむやみやたらにいろいろ撮ってしまうよねー!!
とりあえず、桜が咲き誇っているので、撮ってみようかしら??
うふうふー!!
今日はキャンドル教室。
アトリエでないところでやるのは初めて。
しかも、今日は友達と一緒に参加。

いつもは降りないような駅で降りて、ちょっと歩くと一軒家があって、そこで教室を行いました。
見た目は不筒の一軒家なんだけど、中は、改装されててお店でもできそうなかわいらしい雰囲気。
壁は白くて、床が木になっていて、吹き抜けが2階から続いている。
ここの家の人がお店はじめたくて、改装したんだって。
1階に大きな木のテーブルを2つ置いて、そこでキャンドルを作ります。
キッチンもあるのだけど、そこではコーヒーとチーズケーキが用意されていて、なんだかいいにおいー。
すてきねー。

生徒さんは、全部で11人くらい。
それぞれ違う色を作っていきます。
だから11種類の色ができます。
そのいろとりどりのキャンドルを組み合わせてカラフルーなキャンドルを作ったのであります。
楽しい!!
とても楽しい!!
キャンドルが固まるまでには時間がかかります。
その間にコーヒーとチーズケーキが配られるのです。
それを、生徒さんとおしゃべりしながらいただく。
なんて楽しい!

あっというまの2時間半!



友達と別れてからは、違う友達と会った。
ひまわりセットを食べる。
んまい。
むぎご飯にとろろをかけて食べるのよ。それにれんこんハンバーグもついてくるの。デザートが黒胡麻手作りプリンに、飲み物がお肌にいい赤いジュース。
食材は、京都の無農薬野菜。
体にいいかんじ。
すてきーなひまわりセット。

友達の彼と合流。
車でドライブー。ぶーぶー!!
ウルフルズがかかってた。ウルフルいいねー!!
だんだんテンションが上がっていくわ。
もいわ山で夜景を見よう!とはりきって行ったんだけど、閉まってた。ので、ひたすらドライブブブー。
楽しかったなり。

恋愛適齢期

2004年5月5日
見てきました。
おもしろい!!
最高ですね!
しかし、キアヌびいきな私にとっては、ちょっとキアヌがかわいそうな結末になっていましたが・・。
しかし、ダイアン・キートンかわいい!!
キュートです!
あんなかわいらしさをずっと持ちつづけていたいなぁ、と。

娘役のあの女優さんもかわいかったー。
きれいな顔をしていて、目がきれな青ですてき。

キアヌさんはとってもすてき。
かっこいいよ!
あんな主治医だったら、もうメロメロですよ。


人が生きていく中で、傷つかないなんてことはないのよ。
傷つきながら強くなって、そしてまた生きていくの。

娘にそんなことを言う母の姿が印象的だった。


あーんなきれいな海の近くの、あーんな大きくて白い家に住んでみたいわー。
いーないーな。



今日でGWも終わり。
なんだかんだでなかなか楽しい日々でした。
あーあ。
もっともっと休みが欲しいよぉ。

落下する夕方

2004年5月3日 読書
←今読みかえしている本。






今日は、職場に行って忘れ物を取りにいった。
外は強い風と打ちつけるような雨。
せっかくの連休なのにこれはないでしょ、な天気。

昨日のお酒がなんだかまだぐるぐる回ってるようで眠たい。
これも二日酔いなのかしら。
でも、忘れ物を取りにいって(忘れ物はパラフィンワックス)、うちで休み明けに使うキャンドルを作らなきゃいけない。
がんばって、眠たい目をこすって車に乗る。
運転席じゃあないですよ。
後部座席です。


うちに帰ってきたら、まずばクッキング。
休み明けに、作業所で調理実習があるので(ババロアを作って母の日に贈る)、ためしにババロアを作ってみる。
本番で失敗しないように。

うまくいった。
泡立てるのがいっぱいで手がだるくなるけど、なんとかできた。

その後、キャンドルをつくる。
パラフィンワックスを溶かして、好きな色をつけていく。
時間も忘れて集中。
あっちで溶かして、こっちで色つけ。かたまったパラフィンワックスから順に正方形に切っていく。
さくっ。さくっ。
切れていく感触がたまらない。

はっと気付いて頭を上げる。
2時間経過していた。

こんなに集中したのは久しぶり。
たのしいたのしい。

冷えたババロアを食べる。
おいしいおいしい。
手作りのお菓子はおいしいんだな。
映画を見に行く。

ホーンテッドマンション!!

おもしろかったー!
今度TDLに行ったらこの映画を思い出しながら、このアトラクションに乗ろう!と思いました。

蜘蛛がきらいな男の子が、それに立ち向かっていく姿。なんか知ってるなぁ、と思っていたら。
私の部屋にたまにでてくる蜘蛛に、怖がりながらも立ち向かう私と似てるんだ!と納得。
つぶすなんて、こわいよね。

最後はみんなハッピーエンドで、よかったよかった。


一緒に行った友達とは、その後その辺をブラブラしてからお食事。
ランチプレート1200円。
その後、またその辺ブラブラしてデザートタイム。
ケーキセット1000円。

GW中、駅前のお店の合同企画で、道行く人にガーベラをプレゼントするっていうのをやっていて、もらってきた。
トクした気分。
心もうきうき。

友達とお別れしたら、違う友達から連絡があって、地元で会うことに。
銭湯に行きたいって言うから、いつも私が行ってる銭湯に行った。
1時間半くらいお風呂にいて、体がゆでだこー。
ほかほか。
コンビニでお酒をちょっと買って、うちで飲む。
久しぶりに会ったから、積もる話もいろいろありまして。
あんな話やこんな話。
みんないろいろがんばってるよね。
私もがんばらなきゃぁ。

友達は0時ごろちゃりんこで帰っていった。
さすが地元。
移動はチャリです。

Moerenuma Park

2004年5月1日
今日はモエレ沼公園に行ったのだ!!

昨日の飲み会もなんのその、あんまり寝てないけど元気いっぱい!!
天気はいいし、行楽日和。

モエレ沼公園は、イサムノグチの作った公園。
彫刻や、ガラスのピラミッド、AKARIなんかも展示してあって、とってもすてき。
緑の芝生がずーっと続いていて、親子連れやペット連れがいーーーっぱい!!!
見ているだけで、心が癒されるー!
ホントに、見てるだけなのに何でこんなに心の中がすっきり軽くなるのでしょう、ってかんじ。
帰りには、体も軽くてとても気分が良かった。
緑とイサムノグチに感謝です。

運転は私がしました!
私にしては、長期運転!!
片道1時間強!
がんばった!私!

運転で肩がこりこりになってしまったので、銭湯に行く。
いつもよりも長めに、いつもよりもゆったりと入ってきました。
汗かくわかくわ、だらだら。
体脂肪がいつもよりも落ちてた。
体重は増えてたのに。。
でもいいの。
今は増える時期だから。

銭湯から帰ってきて、今、これを書いているんだけど、眠くてしょうがないの。
気がついたら船こいでます。
寝なさいよ、って話ですよね。
寝ませんよー。これからキャンドル作りますからね。
ふんふん!
勉強もしなきゃね。
絶対できそうもないけど・・。









・・・・っは!


寝てた。

歓迎会

2004年4月30日
今日は、飲み会ー!

1次会。
すすきのにある、こじゃれたイタリアンのお店。
女の子が好きそうなかーわーいーいーかんじのお店で食べ飲み放題!
お酒の種類も豊富で、料理もおいしくてよかったー!
でも、19人も人がいたので、あんまりみんなと話せず・・。
ほんとうは、1次会で帰るつもりだったんだけど、このまま皆と話せないで終わるのもなんだかなーと思って2次会に参加。

2次会。
カラオケ。
前に行った事のある飲み屋さん。
メニュー全て290円。
安っ!
ここはカシオレがおいしいの。
隣の若い男の子集団と意気投合して、こっちの男性陣とあっちの男性陣でべろべろに歌いまくってた。
巻き込まれそうになり、慌てて逃げる。

一人減り二人減り・・・最終的には8人が残ってしまう。
この時点で午前2時。

職員(男)と新人職員(女)は、2人で消えてしまうし。
↑2人とも結婚してるんですよ!

「残った人達みんなでラブホ行こう」とか言うし。
↑半分以上結婚してる人達なんですよ!

飲み会中も、いちゃつくし!

皆乱れてる!
なんだ、これ!

世の中の結婚してる人達の中で、浮気は日常茶飯事なんですか?
浮気は暗黙の了解になってるんですか??
だって、ベッカムだって浮気してんだもん!
現実はこうなのか・・と悲しくなりました。
そんなものか、と。

みんないい人なんですけどね。
大好きな人達なんですけどね。

帰ったのが午前3時。

私のGWはこうして始まったのである。
南北戦争末期の1864年。南軍兵士のインマンは、愛するエイダを置いて戦場に出る。重傷を負ったインマンは、脱走兵としてエイダの待つコールド・マウンテンへの果てしない旅に出ることを決意。一方、彼を待ち続けるエイダは、たくましさを身につけていく。ニコール・キッドマン、ジュード・ロウという美男美女が演じる、壮大なラブロマンス…


今日見に行きました!!
戦争映画。
時期的なものもあって、けっこう考えさせられました。

戦争を女の人側から見た映画ってあんまり無いよね?
つらいよね、やっぱり。

みんな人を殺しすぎておかしくなってる。
おかしくもなるさね、あんな場面に直面したら。

今私の生活には直接戦争は関わってないけれども、今でも戦争は起こっている。
日々のくらしは、淡々としているようだけど、本当に幸せな事なのだなと思った。

女優陣すてきすぎ。
きれいです。

ジュートロウは、リプリーの時はあんまり思わなかったけど、かっこよいのだね!
すてきだったー。


その後。
楽器屋さんに行って、ウクレレを見てきました。
今のウクレレをそろそろ卒業して新しいのがほしいな、と。
いいものはやっぱりいいよー。
上を見ればきりが無かった。
2万ちょっとするのがほしいんだけど、予算が2万までなのだ。
弾いたらおしまい。
いい音でるんだー。
ほしいなほしいなぁ。

作業所のお金で買えなくても、自分で買ってしまいたいかも。
ほんといい音なのだよー。

店員さんオススメの8万くらいするウクレレも弾かせてもらったの。

ち、違うー!!!!
音が全然違うー!!!

店員さんも親切にいろいろ教えてくれたし、よかったよかった。
一応見積書をもらってきたにょ。
買ってくれないかなー。

疲れた・・。

2004年4月27日
残業・・。

でも、手当なんて絶対につきませんよ、ここは。
どんな残業も「自主的に」残って仕事をしていることになり、「自主的な」場合は、残業手当はなしなのです。

今日は初めてカンファレンスに参加。

正社になると、こういうこともやるのだね。
カンファかぁ。
実習以来。

人それぞれ問題は抱えているものです。
勉強になりました。

こんな残業があってもがんばれるのは、あと少しで連休だから!!
明日もがんばりましょう。
買おうかまよってるのです。
借りようかな。
どうしようかな。

私、作業所で金銭管理してるのですが。
月末になると、みなさんから給食費やら利用料やらいろいろいただくわけなんです。

みんなその場で払おうとしてくれるんですが、絶対に請求額ちょうど持ってる人なんていないわけなんですね。
あの人にいくらおつりでこの人が・・・ってなるのですよ。

そうすると、頭パニックになるのですね。
それをみなさんどっと来園した時にするものだから、忙しい忙しい。

机にとりあえずお金やら領収書やら置いときますよ。
すぐに、利用者さんの介助とか入るから。

すると、途中から来た園長がですね、
「机の上きれいにしなきゃー」
って怒るんですね。
もうそんなヒマないっちゅーねん!!ですよ!!

とりあえず、返事は元気よく
「はい!」
ってしますよね。
返事はしてるけどあんまり聞いてないんですね。はい。

今日は忙しかったってことですよ。はい。

DVD祭り

2004年4月25日 映画
昨日買ったピクサ―DVDを見た。

トイ最高!!

トイを見て、モンスターズインクを見て(しかも字幕で見た後に音声解説で続けて見る)、テンションが上がってきたので、前から持ってたトイ2を見る。

さすがに疲れるわ・・・。
でも楽しい―!
さすがピクサ―!!!

おっかいもの♪

2004年4月24日
今日は爆発!!!

いろいろ買っちゃったー。ここらへんでブレーキかけとかなきゃ大変なことになるわ。
浮かれすぎはいけません・・・。

でも買い物ってたのしーよねぇー!!

Finのとんがりトゥ(ドットちゃん)を買いました。
ローリーズでタンクトップ買いました。
青山フラワーマーケットでバラセールをやってたので、白とピンクのバラ買いました。
昨日から特別価格で発売のトイストーリーのDVDを買って、二モのDVDを予約しました。
そしたら、モンスターズインクのDVDがもらえました!
いつもの雑貨屋さんで雑貨を買いました。
本を予約してきました(月曜日に届くそう)。
ドトールでコーヒー飲みました。

楽しかったにゃあ。

映画みたい!!

GWが映画三昧にしようか。。
コールドマウンテン、ホーンテッドマンション、幸せになるためのイタリア語講座(だっけ?)、ピーターパン、恋愛適齢期、ドッグヴィル・・・・あとなんだろ??思いつかないけど・・。
全部見れるかな。

給料日。

2004年4月23日
今日は初給料と言ってもいいでしょう。

正社員になって初の給料日。

さっそくおろしに行って、残高を見てびっくり!

すごいいっぱい入ってる(私の中では)!!
なんでなんで?!


まだ明細書をもらってないので、どういうことになっているのかかわらないのだけれど。

社員になるとこうなるのかー。へぇ。

目の前がぱぁーっと明るくなってきました。
連休も始まるし、ほしいものもあるし・・・・。
あれやこれや頭の中でいろいろ考えてしまう。

週末は2連休!
やったーやったー。
とりあえず、病院行かなきゃ・・。

今日は。

2004年4月22日
ももこさんに秘密です。

(-ω-)/

2004年4月20日
最近、寄り道もせずまっすぐ家に帰ってきています。
そしていろいろしたいことをしようと思ってるのですが、まったりしているうちに時間が・・・。
私って、いつまでもぽけーっとしていられるんだー、と思いました。

今月と、来月の頭に誕生日を迎える利用者さんがいましてですね。
その方々の誕生日カードをつくっているのであります。
作りながら、いろんなアイデアがうかんできてですね。
楽しいのですね。
仕事場で、私物のドリのアルバムを聞きながら、コーヒー飲んで、あー、楽しいわ。と仕事してます。
仕事ですよ、あくまでも。

コンビニに行ったら、「ガーナブラッククリスプスティック」なるものを発見。
買ってみた。
んまいぃ。
ブラックがいいね。
おためしあれ。

久しぶりの日記。

2004年4月18日
仕事が忙しくて、更新ならず・・・・。

あれもしてこれもして、あれやったらこれやって・・・。
年間行事もだいたい決まって、カレンダー作りも始まった。
今月の調理実習の豆腐つくりもなんとかできそうだし。
4月の初めは、これからどうなるんだろう・・って不安あったけど、園長のいない作業所もだんだん慣れてきた。
なんとかなりそうだ。


春ですね!
新ドラマも始まって、福寿草やクロッカス、ふきのとうが咲いてます。
チューリップの芽もでてきて、外はほかほかの天気・・・じゃなーい!!
まだ寒い!
あったかいときもあるんだけど、油断すると、さむーい風がぴゅ−ぴゅー。

春を感じるために、衣替えをしました。
着ない服は、処分しました。
たんすすっきり。
夏服みると、わくわく。
早く暑い夏がきてほしいのねー。
部屋もそうじしてすっきり。

まずは、月末から始まるゴールデンウィーク!!!
どこに行きましょう??

オンナノコの日。

2004年4月4日
今日はひみつ祭り!!

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索